記録する=意識を高める

0


    ロジカルゴルフという本を3日で読んでしまった

    どうしたら スコアがアップするか

    これを どうしたら 願いがかなうかに置き換えて読んでみても 同じように思った

    まず 自分が どうして スコアがアップしないかという 理由がわかっていない

    つまり 本当は 自分が思っていることと スコアをアップさせる方法が違うことが多いようなのだ

    これは 人生と同じで 意外と 反対のことをするとうまくいくことも多いのかも

    ゴルフのスコアをアップさせるには 大きな賭けに出てはいけないということ

    つまり リスク管理のスポーツ

    そして 人と決して競ってはいけない 自分の方法でやり遂げられるかということがかぎ

    まわりに流されない 自分の方法と 自分の考えを信じられるか

    そして それらは 日々の努力の上に使える武器となると書いてあった

    つまり 日々 自分を客観的に見て 分析し 修正し よりよい習慣を身につける

    これが 意識しなくてもできるようになれば スコアはアップする

    記録するということが 自分を知るためにとても有効と書いてあった

    日々の気づき そして それを 客観的に知るために

    日記は とてもいい習慣だとおもう

    記録するということを きのうからはじめ

    ラウンドのスコアもカードホールダーに入れて 気づきを書いたメモを付けて保存

    朝は 今朝食べたいものと 食べたもの をメモしてみた

    なんで自分はこれを食べたかったのか

    記録をとってみようとおもった

    メモ魔になりそうな気配

    ただ 意識化するには とてもいいと思う

    なぜなら 人間は 忘れる生き物だから 

    育つ

    0


      人は 人の間で育つ

      今日は 尊敬する女性3人の大先輩とゴルフをご一緒させてもらった

      彼女たちは 人生の先輩であり セレブであり すべて 私と違う上質な習慣をもっていて

      いろいろ学ばせていただいた

      ゴルフのラウンドを記録するノートをみなさんつけていて

      成長するために 記録する大切さを教えてもらった

      人は 生まれてから 人生の最後を送るまで 人とともに成長する

      なんか 生きているという恵みに いっぱいあまえてみたくなった

      絵本のワークショップのお申込みも早々に連絡をいただきはじめ

      そんな 恵みの時間を大切にしたいなとおもいました

      人と生きる これからは もっと 楽しんでいいとおもいました  

      自分の絵本づくりワークショップ One day class

      0


        自分のための絵本をつくるワークショップ

        ひさしぶりに やってみようかなと思いました

        それも 1日コース

        いつも 3時間で 「短い」「もっとやりたい」との声があったので

        なんと 11月3日 文化の日(ぴったりでしょ)と 4日の日曜日の2日間

        大倉山記念館 第一集会室が借りられたので 両日とも10時から16時まで

        しっかり 自分の絵本をつくるワークショップを開催します

        料金は 5000円

        お昼は ご持参くださいね

        いろいろみんなでゆっくり話しながら 気づきや 知恵や 勇気や? いろいろなものを

        絵本の中に 楽しんで 描いていってください


        11月3日か4日の 希望日
        参加人数
        要望などがあったら それも書いくださいね

        大倉山記念館第一集会室(1階 入って左手奥の部屋です)
        東横線 大倉山駅下車 徒歩 7分 とても素敵な建物です

        初めての方 大歓迎です

        何も心配せずに 自分の絵本を楽しんでつくってくださいね

        申込は HiromiWorkshop@aol.com  

          

        Meditation

        0


          きのう 久しぶりに ゴルフ&ヨガのリズムを再開した (夏休みも終わったので)

          きのうは ゴルフはリズムでありMeditationだと思い 意識を集中し

          一定のリズムで打ってみた

          静かな中に しっかりしたリズムが刻まれているのを感じながら インパクトする

          「これだ」と思えた  そして 心が安定しているのを感じた

          その後  ヨガに行く

          月曜日の先生は リラックスとメディテーションを週替わりでおしえてくれるのでお気に入り

          きのうは メディテーションの日だったので 夏の身体を調整するためにちょうどいいと思い行った

          最初に身体を少し動かし 呼吸をSo Haam(ソー ハム)の呼吸で瞑想

          半眼になり 鼻頭に焦点をあてる

          静かに 吸う呼吸を「ソー」といい 吐く呼吸を「ハム」といってみる

          よく 日本人が昔から スー ハー スー ハー と 呼吸のことを言っているのは

          まさしく ソーハムの瞑想の呼吸法なのだろう

          15分くらい それをつづけ シャバーサナで 完全リラックスの状態で横になる

          とても深いリラクゼーション

          その後 意識がかわり 軽やかになった

          今まで 隔週でおこなわれていた メディテーションヨガのクラスだけど

          毎週 やってもらえたらうれしいな〜と 心の中で思った

          クラスが終わる時 先生が なにやら 来月のクラスの時間のことか何かをはなしていた

          家に帰り 来月のメディテーションヨガを予約しようと思い調べてみると

          今までより15分早くはじまるようになっていたけど

          毎週 メディテーションのクラスが設けられていた

          想いが伝わった気がして めちゃくちゃうれしかった

          だって 月曜日にメディテーションから始められることは 身体にとても良いと思ったから

          それを 自分で1週間つづけてみる

          これを 生活のリズムに入れたいと思った願いがかなった瞬間だった


          きのうは 身体にも変化が起こった

          夏は スタミナ食ばかりだったのだけど

          さっぱりしたものが食べたくなり 自然に 野菜と果物を買いものでたくさん買っていた

          ゆったりと 軽やかに 1つ1つの動作がかわっていた

          生活のリズムや 知恵に 瞑想がはいると パフォーマンスは必ず上がっていくとおもう


          そうそう 私の絵本のワークショップは Meditationとずっと考えてきた

          心の鍵を開く感じのイメージ

          毎週 メディテーションを学べるようになったのも 「時」を感じる

          私の絵はヨガ的要素が無意識に入っているのかもしれないな〜

          超ポジティブな日曜日

          0


            息子の夏休みも終わり きのうは 車で静岡の息子の寮まで連れて行った

            受験生でもある息子と 夏休みにはいろいろ話を家でしたつもりだったのだけど

            なんと 肝心な受験のいろいろな詰めの話ができていなかったことに気づいた

            ドライブしながら 2時間 いろいろ話しながら 息子の心境が1つわかった

            親に心配させないためか? 自分ができないことや 恥になることを 親に言わないでいるのだと

            話していて感じ取れた

            静岡に2時すぎにつき 昼食をとるために 和食のファミレスにはいった

            話しながら駐車場にはいったせいもあるのだけど

            駐車スペースに見えた部分が どうも ちがったらしく

            右のラインにあわせてバックしたら 左側のミラーが 「バリバリバリ」となった

            なんと 左側のドアを2枚 横にあった消化栓の箱らしきものにぶつけていた

            信じられないことに 今までこんなミスはしたことないのに 気分はやけに冷静

            とりあえず 中に入り 席に着き オーダーを終えると

            主人に電話した 「ごめんなさい 車の左のドア2枚をきずつけてしまったのだけど」と冷静にはなし

            主人が 「直すしか仕方がないな」と 言ってくれ

            「ありがとう じゃー 帰ってから 手配をするね」と 淡々と対処した

            息子はそれを心配そうに見ていたので 私はこういった

            「失敗をしても 冷静にきちんと対処すれば大丈夫でしょ? 何も心配することなんてないのよ」

            すると 息子がこういった

            「今まで 自分で全部なんとかしようとばかりしていたけど 手伝ってほしいときは言ってもいいんだね」と息子

            「もちろんよ 失敗や わからないということは 悪いことじゃないのよ」

            なんか 車のドア2枚の修理の値段も頭によぎりながら 最大限に子育てにいかせた


            そして 帰りは 東名高速が大渋滞

            御殿場から大井松田まで13キロ  秦野中井から横浜町田まで25キロ以上

            いつもは ノロノロでも そのまま東名を通って帰るのに

            なんと私は 秦野中井で降りてしまった

            2時間以上かかるという表示に どうせなら 海沿いを走ろうと 大磯の方まで行ったのだ

            西湘バイパスを通ろうとおもって 行ったのはいいけど 大渋滞

            でも 海をずっと見れるルートで 「きもちいい〜〜〜」と 窓を全開

            渋滞でガソリンがなくなるといやだから エアコンはきっていたので 海風がきもちよかった

            それでも 結果 いろいろ渋滞があったから おなじくらいだけど

            「神様が 夕暮れの海をみせてくれたんだわ」と 感激して感謝している自分がいた


            なんて ポジティブなんだろう・・・と自分でも驚く

            家に帰ると8時を過ぎていて 主人がお寿司を頼んでくれていたことにも感謝

            その後 ゴルフの本を読み 寝る前には なんと ゴルフの素振りをリビングでしている自分

            疲れが全くなく 冷静に考えると 大変な日曜日だったのに 気分爽快

            今朝は4時に目が覚めている始末

            私の ポジティブさに 自分で驚いています

            すべて 神様に感謝です


              

            世界をビオトープと考えたら?

            0
               

              世界をビオトープと考えたらどうだろう

              たとえば海  こんな広い海は 決して大きなゴミ箱ではない

              浄化作用があり 生まれるものと死せるものを受け入れられる大きな役割がある

              世界も 生みだす 消化する  再生する  さまざまな役割があるのだろう

              世界を自然のサイクルと思ったら なんか 素敵な気がする

              全部が同じ役割 同じ目的をもっていると 雑草ばっかりになりそうな気がする

              いろいろな生き物がいてこの地球が成り立っているように

              世界も いろいろな役割が 順番に回ってくるようになればいいのかなって思いました

              すべては流れていて 時代とともに 班長さんが変わる感じでもいいのだと思います

              夏休み 今日で終わりの気分です

              才能なんて関係ない

              0


                ディズニーの人材教育の本や ゴルフの本や 成功するための本などに共通して描かれているのが

                「才能なんて関係ない」ということ

                「私には才能がないから」ということばは 死語になる逃げ言葉なのだ


                では 何が必要か

                それは 「好きであること」「楽しむということ」 この2つ

                それと 続ける忍耐力

                実は 私の場合 しぶといくらい これらはもっている

                誰に否定されても 絶対自分の想いを大切にするし

                できないことは 基礎からやりなおす覚悟ももっている

                自分ができないことを知っているので 周りがみんな先生となる

                つまり もし 結果がでたとしたら それは 続けてきた想いのたまものなのだ


                ゴルフの本にこんなことがかいてあった

                最初から良いスコアでまわれる魔法などない

                あるのは練習と 好きになること

                10万球練習し 100ラウンドしたくらいから 資質にあったスコアがでてくる


                私は けっこういい感じでゴルフをするのにスコアにならない

                まだ スコアに表れるには時間がかかりそうだとわかった

                100ラウンドはまだまわっていない 今は60ラウンドくらいかな

                もっと行っているようにおもったけど 計算したら 本気でラウンドし始めたのが
                去年の5月からなので60ラウンド〜70ラウンドくらい

                でも今年の11月で習い始めて4年になるので どうしても形を出したい

                あと3カ月で どうにかならないかな〜〜〜〜と今朝計算しはじめた

                これからは カウントダウンするゴルフにしてみよう

                残り30ラウンドでどこまで成長できるか 毎朝の練習もしっかりやろう

                数字で言われると わかりやすくがんばれる

                ちなみに イラストの仕事をするには 最初のうちは死ぬほど絵を描き 人に見せ

                自分の担当するジャンルを見極める

                そしたら そこから 離れず 自分のストーリーを作りだす

                自分にこだわることが イラストレーターには必要だと感じています

                お金じゃなくて やりがいのある仕事を探すこと

                才能じゃなくて 粘りなんだよね

                あと やっぱり 愛だとおもいます

                みんな がんばろ〜〜〜 

                信じる力

                0


                  今朝 3時半に家を出て きれいな星空の中 ゴルフ場にむかいました

                  最近読んでいる「禅ゴルフ」と言う本に こんなことがかいてありました

                  「ゴルフは心で打つ」

                  心には3つあって 考える心 直感  批評する心

                  心と身体がつながるのは 「直感」という 「今」に集中している状態のみなのだと

                  考えながら打ってしまうと 心と身体はべつべつになっているという

                  批評する心は 良いことば・イメージがうかんでいればいいが

                  他のイメージが少しでも浮かんでしまうと それが身体に緊張をもたらすという

                  つまり ゴルフですべきことは 

                  今 自分がどんな状況にあるのか冷静にとらえたうえで 良いイメージを信じて打つ

                  これだけだというのだ

                  そして 今日 何度かそんな気持ちでやってみた

                  すると 信じられないショットが打てたり ピンそばに寄ったりもした

                  まだ すべてのショットでそれができるわけではないけど 何度か「これか〜」と実感できた

                  悪いイメージ 不安のイメージが少しでも浮かんだり

                  頑張りすぎている心の時は 必ずうまくいかない

                  ゴルフは人生を信じる力を養うギブスのよう

                  とことん 良いパターンを身体にしみこませてくれる

                  別の本にこんなことがかいてあった

                  できるゴルファーは できるゴルファーの考え方をしている

                  できないゴルファーは できないゴルファーの考え方をしている

                  これも すべてに言えることだと思う

                  すべては自分の考え方

                  どうなりたいかイメージをして 最初はしんどくても 自分の目指すものの精神性を身につける

                  これは 自分で信じるしかない

                  人生は信じる力にかかっているようだ 

                  人生は魂の夏休みかも

                  0


                    ふと こんなことを思いました

                    人生はもしかして 魂の夏休みなんじゃないかな????

                    夏休みの自由研究や 課題のドリルをこなす夏休みに 人生は似ている

                    宿題を早めに終わらせる人 最後まで残しておく人 課題を見つけるのに時間がかかる人

                    親が手伝ってあげたら あとで先生に怒られるってわかりながらうまく手伝う親など

                    なんか 人生ととっても似ている気がしました

                    私は 宿題がなかなか終わらないタイプで

                    最初の日から スケジュールをみっちり立てるのにこなせなくて

                    どんどん 日にちが過ぎていくタイプ

                    好奇心が旺盛で 毎日 その日その日の気分で動く子供だった

                    まるで 人生そのもの

                    そして 最後の最後に 課題をみつけ やりはじめる

                    この 自由課題というのが人生で一番大切な「その人のテーマ」

                    私は子供の頃 「雲の観察」なるものをした

                    毎日 空の雲をスケッチする

                    最初は なんか どれも同じ感じにおもえていたのが

                    続けているうちに 雲の形がいろいろな意味を持っていることに気づく

                    毎日続けることの大切さを学校は教えてくれていたのだろうけど

                    なんとなく せかされている気持ちだけでおわってしまう夏休みの宿題

                    実は 人生はそれと似ていると 一言言ってくれたらどんなにがんばったか

                    な〜んて 今朝も ゴルフの練習をしながら 見えないものが見えてきた感触を得て

                    夏休みの宿題をイメージしたのだ

                    やっと楽しめるようになってきた夏休み

                    ただ 暑いだけではない  この過酷な環境を涼しく感じられる精神を養うために夏が与えられている

                    いろいろこじつけながら 一人で ひらめくのが楽しみな私

                    絵を描くには なによりも 想像力が不可欠なので お許しを 

                    こんな 毎日のブログにお付き合いいただき感謝です 

                    世界をどうとらえるか

                    0

                      私が絵を描き始めたのは 世界をちょっとHappyにできたらいいなと思ったから

                      大学で国際問題を勉強していた時 いろいろな理不尽な状況をしり嘆いた

                      絵を描き始めたころ 「平和」を訴えるようなストーリーをよく描いていた

                      「わかりすぎていてつまらない」といわれたこともあった

                      私はそのとき 人間は何が大切なのか一人ひとりはちゃんと知っているんだって思った

                      私は それから 一人ひとりの心が世界を作っていることに気づいた

                      そして まず 自分をみつめはじめた

                      私の中に弱さや あいまいさや 恐れがあることに気づき

                      これも 世界なのだと感じた

                      だから まず 自分がHappyで 少しでもPeaceで強くなりたいと思った

                      私の絵は どんどんゆる〜くなっていき 

                      自分やまわりをゆるせるようになってきた

                      みんなが 発展途上

                      最近 テレビをみていると 力が入りすぎているように感じることがある

                      そんなに難しいことが起きているのだろうか

                      もちろん 大変なことが起きている

                      私は ずっと世界を思いながら絵を描いてきた

                      もちろん まだ何も役に立っていない

                      でも 出会った人たち 絵を見てくれた人たちの心の中に

                      少し 笑顔が浮かんだら それが まず 平和のはじまりだとおもっている

                      大きなことはできないけど

                      小さなことなら続けられる

                      世界中で 子供たちが笑顔になれる日がくること

                      それを イメージしながら これからも絵を毎日描いていきます
                       


                      calendar

                      S M T W T F S
                         1234
                      567891011
                      12131415161718
                      19202122232425
                      262728293031 
                      << August 2012 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      recommend

                      あなたが大切だから
                      あなたが大切だから (JUGEMレビュー »)
                      牛嶋浩美
                      あなたにゆる〜くなってほしくて描きました

                      links

                      profile

                      書いた記事数:474 最後に更新した日:2018/05/11

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM